
60歳の還暦(かんれき)や70歳の古希(こき)、77歳の喜寿(きじゅ)、80歳の傘寿(さんじゅ)、88歳の米寿(べいじゅ)、90歳の卒寿(そつじゅ)、99歳の白寿(はくじゅ)...など長寿を祝う記念日の誕生日がたくさんあります。それに加えて、敬老の日...と、シニア向けに贈りたい日はありますが、シニア層はほしいものがあまりないので、何を選んだらいいか、悩みます。
ことにおばあちゃんは難しい。家計を握ってきた主婦は無駄づかいキライ。だけど特別を求める永遠の女子でもあり。
わたしのおすすめは実用性があり、なおかつ、「きれいなもの」好きの女心をくすぐるセンスの良さを感じさせるアイテム。
クッションはこれに当てはまるだけでなく、一休みをサポートするグッズとして、おばあちゃんに優しいプレゼントでもあります。
ほら、よく見ませんか? おしゃれな輸入物のソファに、サイズが合わず、背もたれに届かず、手前にちょこんと座っているおばあちゃん。あれじゃ、疲れますよね。大きめの背当てクッションを背中に入れれば、ゆったりとリラックスしてもらえます。
さて、ではどんなクッションを選ぶか?
クッションカバーを探すと数百円から見つかります。でも、そんなどうでもいいクッションなら、あえて贈り物ではなく、必要なものを買っていく日用の買い物で済む話。贈るのだったら、やはり特別感のあるクッションを選びたい。
まずはデパートのサイトで探してみました。ところが、これが意外に少ない。ほんの数種類。
▼ ▼ ▼
■【高島屋】背当てクッション
■【大丸松坂屋オンラインショッピング】クッション
そこで先日イベントで知ったクッション専門サイト「ザ・クッション」を見たら、これはありすぎて選ぶのに悩むくらい、種類豊富にありました。
▼ ▼ ▼
クッション専門サイト「ザ・クッション」
お得なセールも開催中。会員登録すると、商品ご購入金額の 5% のポイントが付与されるばかりでなく、いまなら新規登録で500ポイント付与。
▼ ▼ ▼
■【ザ・クッション】SALE